オルビスユードットとオルビスユーの比較!選択時に見るべき3つのポイント

オルビスユードットとオルビスユーの比較! スキンケア
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

エイジングケアを始めるのには、オルビスユーシリーズが良いという声が多くあがっています。

 

だけど、オルビスシリーズには「オルビスユードット」と「オルビスユー」の2種類あるので、どちらを買ったら良いのか分からない方も多いです。

 

そこでこの記事では「オルビスユードット」と「オルビスユー」の両商品の比較と、選択時にみるべき3つのポイントをご紹介します。

 

もし、ほうれい線がハッキリしていていたり、お仕事が外回りで日焼けによりお肌のくすみやハリが気になっているのであれば、オルビスユードットを選ぶ方が良いでしょう。

 

なぜなら、オルビスユードットは、美白・くすみ・ハリに特化した成分が含まれているので、それらの症状に効果が期待出来るからです。

 

逆に特にお肌で気になる部分はないけれど、30歳を目前にエイジングケアをこれから始めてみようという方であれば、オルビスユーから始めてみるのが良いでしょう。

 

理由は、オルビスユーはエイジングケアのスターターキット、オルビスユードットはその次のステップという位置づけの商品だからです。

 

どちらを購入するか迷った時は、以下の3つのポイントをチェックしてみてください。

  1. 肌の悩みがハッキリしているか?
  2. あなたに必要な成分が入っているか?
  3. 続けられる価格はどっちか?

例えば、先ほどの外回りの営業でお肌のくすみが気になっているようでしたら、オルビスユードットを選ぶと良いでしょう。

 

何となくお肌の調子が悪い?化粧の乗りが悪い?くらいのぼんやりした悩みなら、オルビスユーを選びましょう。

 

それではもう少し詳しく、商品の情報を見ていきましょう。

 

すぐにオルビスユードットをお試ししたい方は、以下の公式サイトをご確認ください。

↓↓↓

年齢サインを徹底ケア!7日間体験セット

 

 

オルビスユーを試したい方はコチラ

↓↓↓

はじめてのエイジングケア【初回送料無料】

オルビスユードットとオルビスユーの比較!

冒頭でオルビスユードットとオルビスユーの大きな違いはお話ししましたが、ここではさらに詳しく選択時の3つのポイントを解説していきますね。

 

  1. 肌の悩み
  2. 成分
  3. 価格

 

では順番に見ていきましょう。

肌の悩み

まず押さえておきたいポイントが肌の悩みの違いです。

 

【オルビスユードット】

  • シミ
  • くすみ
  • ハリの低下
  • ごわつき
  • 乾燥
  • そばかす

シミやくすみ、ハリの低下などが特に深刻な場合や、乾燥やそばかすなどで悩んでいる方向けです。

 

すでにオルビスユーをお使いになられている方でしたら、次のステップアップの候補として考えられると良いでしょう。

 

ご自身のお肌の状態が良く分かっている方で、悩みがハッキリしている方に適しています。

 

【オルビスユー】

  • 毛穴の目立ち
  • くすみ
  • ハリ不足
  • 乾燥
  • バリア機能の低下

どうも肌の調子が悪い。

 

年齢と共にお肌が荒れやすく感じているとか、くすみや乾燥肌で困っているなど、年齢肌のお悩みを感じ始めたらオルビスユーを選びましょう。

 

こちらはまだ、お肌の悩みがぼんやりしている方に向いています。

 

ステップ1がオルビスユー、ステップ2がオルビスユードットという位置づけです。

 

成分

オルビスユードットオルビスユー
主な有効成分・トラネキサム酸(美白)
・GLルートブースター(くすみ・ハリ)
・G.D.Fアクティベーター(保湿成分)
・デクスパンテノールW(肌荒れ防止)
・MCアクティべーター(うるおい)

 

 価格

価格に関しては、オルビスユードットの方がやや上です。

商品名オルビスユードットオルビスユー
洗顔料(120g)2,310円1,980円
化粧水(180ml)3,630円2,970円
クリーム(50g)3,960円3,300円
トライアルセット(7日間分) 980円 980円

※全て税込み価格

 

ちなみに容量はどちらも同じ量です。

 

【1回の使用量は?】

 

洗顔料:1cm程度(約0.5g)

化粧水:ティースプーン半分程度(約1.8ml)

クリーム:小豆1~2粒くらい(1粒約0.3g)

 

以上のような量が目安となっています。

 

【何か月持つ?】

 

洗顔料:1日2回の使用なら約4か月分、1日1回なら約8か月

化粧水:1日2回の使用なら約1か月半、1日1回なら約3か月弱

クリーム:1日2回使用なら約2~3か月、1日1回なら約5か月弱

 

【トライアルセット内容】 

  • オルビスユードット:シワ改善美白美容液7日間分+クレンジング2包+ヘアバンド
  • オルビスユー:シワ改善美容液7日分+ヘアバンド+クレンジング・化粧下地サンプル各一包入り

トライアルセットは、どちらも7日間のお試しサイズです。

 

量はクレンジング14g、化粧水20ml、クリーム9gです。

 

尚、公式ページの下部の方に、オルビスユードットとオルビスユーのトライアルセットを両方試せるページもありますので、どちらも試したいという方はそちらをご利用ください。

 

より高い効果を求めるのであればオルビスユードット、まだそこまで肌の状態が悪くないのであればオルビスユーという選択になります。

 

本製品は、それに見合った価格設定になっています。

 

オルビスユーシリーズはどの年齢層が対象なの?

ここまでお話ししてきた中で、年齢のことには触れていません。

 

なぜなら、オルビスユーシリーズに年齢は関係ないからです。

 

同じ年齢の方でも、お肌の状態は人それぞれ違います。

 

お仕事で一日中外にいる方と、室内にいる方とでは当然お肌の状態は変わってきますよね。

 

だから何歳以上の年齢といった決め方ではないのです。

 

あくまでも、ご自身のお肌の状態に合わせて選ぶようにしましょう。

 

オルビスユードットとオルビスユーの口コミ比較

オルビスユードットと、オルビスユーの口コミをご紹介します。

 

どちらもトライアルセットでの口コミとなります。

 

※トライアルセットは、1週間分のお試しセットです。

 

オルビスユードットの口コミ

【悪い口コミ】

  • 量が少なく感じる
  • クリームが朝起きたらベタベタ
  • 香りがない

 

【良い口コミ】

  • 保湿力を実感できる
  • クリームのテクスチャがやや重め
  • 効果の割に価格が良心的
  • ベタつかない
  • 刺激がないから使いやすい

 

オルビスユーの口コミ

【悪い口コミ】

  • 量が少なく感じる
  • 化粧水を出す時に一気に出てしまうことがある
  • 保湿力があと一歩足りない

 

【良い口コミ】

  • 無臭なのが良い
  • 肌が荒れていたけど刺激は無かった
  • 洗顔はサッパリ洗えてつっぱらない
  • 化粧水はとろみがあるけどベタつかない
  • クリームはベタつかない

 

トライアルセットならではの量の少なさは、どちらにも共通して不満点としてあがっていました。

 

ただし実際に使ってみて、もっと沢山使いたくなるからという本音が書かれていました。

 

あと無臭なのは、好みが分かれるところですね。

 

オルビスユードットとオルビスユーの違いまとめ

オルビスユードットとオルビスユーの違いをみてきました。

 

どちらが良いというのではなく、どちらがご自身のお肌に合うかという判断基準で選んで下さいね。

 

私はオルビスユードットを試してみましたが、ベタつくこともなくとても気に入りました。

 

臭いが無いので介護の職場でも使いやすかったです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

この記事が参考になれば嬉しいです。

 

 

オルビスユードットの詳細が気になる方は、以下のオルビスユードットの公式ページをご確認ください。
↓↓↓

年齢サインを徹底ケア!7日間体験セット

 

オルビスユーを試したい方はコチラ

↓↓↓

はじめてのエイジングケア【初回送料無料】
※メルカリなどで購入するといつのものか分からないので、必ず公式ページで購入することを推奨します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました